クリスマス会(2014.12.24)

DSC_0860

今日は、ピアノの生徒さんのクリスマス会でした。

4人の生徒さんがクリスマス曲を弾いて、クリスマス会がスタート。

お互いに知らない生徒さんもいるので、年中から小学校5年生まで17名にリトミックで動いてもらって、タッチ。だんだん打ちとけてきます。

和気わいわいの雰囲気作りができたところで、プレゼント交換。それぞれが持ち寄ったプレゼントを輪になって、音楽に合わせて回します。 みんなもらったプレゼントは気に入ったかな?

「おんがくかるた」の組と「ちびまる子ちゃんかるた」の組に分かれて、カルタ取りです。5年生のNくんと4年生のRちゃんが読み手をやってくれました。

続いてビンゴゲーム。NくんとRちゃんがビンゴの玉出し役と読み上げ役をやってくれました。 数字が読み上げられるたびに大騒ぎ、みんな興奮して、ほっぺは真っ赤です。 早くそろった順番に景品を選びます。何にするか、みんな真剣です。

ビンゴで熱くなったので、ケーキタイムでジュースを飲んでクールダウン。

みんなでクリスマスリース作り。土台にリボンを付けたり、シールを貼ったりして、思い思いのリースに仕上げます。

最後に教室からのプレゼントでお開き。

年が明けたら、またピアノ頑張ろうね。

リトミック-小学1年生(2014.12.20)

DSC_0854DSC_0856

今日のレッスンは、4分の3のリズムの記憶レッスンをしました。

4色のカラーボードに4分の3のリズムカードを4小節分乗せて、カラーボードとリズムパターンの対応を記憶します。

次にリズムカードをカラーボードの下に隠して、覚えているかどうか確認します。

4枚のリズムパターンとカラーボードの対応を記憶した後、ボードの順番を入れ替えて、リズム唱をします。二人とも完璧です。

先週はドイツ音名のレッスンをしたので、復習のため書いてもらったら、全部覚えていました。 次にアメリカ音名と日本音名を書いて、言ってもらいました。 これで基本の音名は完成です。

クリスマスなので、パネルシアターでお話を作ってもらいました。 二人ともおもしろいお話ができました。

ベビーリトミック3人組(2014.12.8)

DSC_0807DSC_0812DSC_0002

1歳2か月から3か月くらいのベビーリトミックの3人組です。

まずはピアノに合わせて、手遊びの「ちょちちょちあわわ」でスタートです。

音の高低に合わせて、ママにあかちゃんの頭・お腹・足を手でトントンしてもらいます。 ママとベビーちゃんの2人でフープを両手で持って、フープをユラユラしたり、トントンしたりします。

ママは、ボールにすわったベビーちゃんの両脇をうしろから抱えます。ユラユラしたり、ジャンプしたり。ボールからするっと滑って、すべり台。

ねんねのときと違って、2人はよちよち歩き、1人はスピードハイハイで、部屋を自由に動き回ります。広いところを動き回るだけで、ベビーちゃんは喜びいっぱい。

3人ともベビーサインができるので、ほかのママにも全然平気でだっこしたり、お座りしたり、みんなニコニコです。でも時にはジェラシーで、自分のママとほかのベビーのあいだに割り込んだりして、とっても可愛いです。

写真は、3人でピアノで遊んでいるところ。ピアノを弾いたりしてましたが、組み込みのリズムボックスをかけると、ロックにノリノリで、リズムに合わせて体を動かして、DJみたい。ママたちも私も大喜び。

ボールが100個入っているテントとトンネルをつなげてあげると、ハイハイしてトンネルを通り抜けると、テントのなかで大喜び。男の子は大声を上げて、ハイテンション。ふだんこんなにハイテンションになることはないから、たまにはいいよね。

DSC_0803DSC_0001

リトミックステップ2-全員そろいました(2014.12.2)

DSC_0770

DSC_0777

リトミックステップ2火曜日のクラスが、久しぶりに7人そろいました。

フラフープをママといっしょに片手で持って、おかあさんとおさんぽ。 両手持ちで向かい合って、アルペジオでスウィング。 おさんぽからスウィング。スウィングからおさんぽにスイッチします。

次は1人でフラフープを両手でもって、はずませます。8分音符・4分音符・2分音符とリズムを変えます。 リズムを変えると、すぐに「ウサギさん」(4分音符)、「ゾウさん」(2分音符)の声が上がります。

果物カードを使って、クイズを出します。 「これなーに?」 きょうは、赤くて大きいリンゴ、赤くて小さい2つ仲良しさくらんぼ、ピンクのモモ、なし、ブドウ、みかん。 全部2拍で言うのも慣れてきました。

果物カードを裏返しにして、記憶の問題です。 6枚全部覚えられる生徒さんが続出です。

「おもちゃのチャチャチャ」を歌いながら、カスタネットで演奏です。まだ、全部は歌えませんが、いっしょうけんめいです。

「りとみっくのひろば」についてきた、ジングルベルのクラフト作りをします。 クリスマスツリーの黄色い星は、ハサミを使ってうまく切れました。 ツリーに貼る、プレゼント・くつ・ロウソク・サンタさんの顔は、クレヨンで色を塗ります。

のりが使えなかった生徒さんも、今では手でのりを塗って、反対の手でトントンと押さえます。4月から幼稚園に行っても大丈夫ですね。

2人の妹たちも応援しています。

DSC_0772

リトミック-ピティナの取材(2014.11.27)

 

DSC_0767B

ピティナ(全日本ピアノ指導者協会)の倉持さんが、幼児期の教育について取材したいとのことで、宮ヶ谷教室にお見えになりました。ピティナでは、幼児期の教育としてピアノステップの可能性を検討しているようでした。

あかちゃんや幼児が好きだった私は、ずいぶん前から幼児教育に関心があって、リトミックを手探りするなかで、リトミック研究センターのリトミック・プログラムに巡り会って、そのすばらしさに感激したのでした。

リトミックの発表会をご覧になったことがあるものの、リトミックのレッスン内容は、具体的にはご存じなかったようなので、普段やっているレッスン内容や教材ををご紹介しました。

リトミックが総合人間教育であることを、少し理解していただけたのではないかと思います。

ピアノレッスン-きょうが初日レッスン(2014.11.3)

 

DSC_0762

3歳から20年間ヤマハでピアノレッスンをしていたMさん。 少しブランクがあるけど、またやりたいと思いました。

都合のいいときにレッスンをするワンレッスンで来るようになり、今日が初日のレッスンです。 ハノンで指ならしをして、ショパンのエチュード Op.10-1から始めます。

バンドを組んでキーボードやクラリネット、ボーカルを担当し、作曲もします。 来年1月にライブをするそうです。何でも積極的に取り組んで、楽しんでいるところがとてもいいです。

ピアノレッスン-おんぷきせかえ人形(2014.10.18)

DSC_0645 - コピー

水曜日のピアノレッスンに2人で来ている、小学3年生のお姉ちゃんと1年生の弟くん。

1人がピアノのレッスンをしているあいだに、もう1人は音楽ドリルや≪ともだちのーと≫をやります。それが終わって、時間があると、おもしろがってやっているのが、≪おんぷきせかえ人形≫です。

「ドレミファソラシド」の順番に音符を並べてカードを裏返すと、洋服ができあがります。順番を間違えると、へんてこな洋服になっちゃいます。

楽しんで遊んでいるうちに、ト音記号からヘ音記号の音符に慣れるので、おすすめです。

DSC_0644B

DSC_0643B

ピアノ発表会(2014.9.7)

 

DSC02960

8月31日に41回目のピアノ発表会がありました。

今回のアンサンブルは、連弾21組。親子連弾が7組、友達連弾が5組、先生との連弾が9組ありました。発表会の最中に、来年は友達連弾をすると早くも予約が入りました。

ヴァイオリン二重奏は、ハンガリー舞曲第5番。 ドラムの演奏も、二人ともとても良かった。

集合写真で私の膝にちょこんと座っているのは、生徒さんの弟くんです。 「いっしょに写真に写る?」と聞いたら、「ウン」と言って膝に上ってきました。

ピアノ-大学1年生のYちゃん(2014.8.21)

DSC_0572

Yちゃん。大学1年の理系女子。 リトミックステップ2からの生徒で、今年は16年目になります。 彼女の弟をベビーカーに乗せて、ママは電車とバスで通ってくださいました。

高校1年生のときにショパンのバラード第1番を弾いたので、今年の発表会はバラード第3番に挑戦します。

中学でオーケストラ部に入部して、ヴィオラを担当しました。 これまでのアンサンブルでは、ソロやヴァイオリンとの二重奏などいろいろな形でヴィオラの演奏をしました。 今回はヴァイオリン二重奏のピアノ伴奏をやってもらいます。

 

ピアノ-ママたちの連弾(2014.8.18)

DSC_0569

31日のピアノ発表会で弾く、生徒のママ同士の連弾のレッスンです。
生徒さんは二人で、チャイコフスキーの『くるみわり人形』から「トレパーク」を弾くので、ママたちは「花のワルツ」になりました。

DSC_0571


ママたちのワルツがじょうずになってきたので、二人で踊り出しました。