リトミックステップ2(2014.7.12)

このエントリーをはてなブックマークに追加

DSC_0002

1.「いないないばあー」の歌で、ひとりずつお名前を言います。 「何歳ですか?」

リトミックをはじめてから3か月経って、大きな声で言えるようになりました。 みんなで「○○ちゃーん?」と呼びかけると、「ハーイ」の大きなお返事、タンバリンをバンとたたきます。 名前のバッジをもらって、胸につけます。

2.リズム 「おかあさん(おとうさん)とおさんぽ」 音楽が変わると、タヌキ、ゾウ、リス、ウサギになります。

1小節聴いただけで、何の動物かわかるようになりました。 タヌキの音楽では、おなかに入れるボールを取りにきます。 ウサギの音楽では、分割フープを取りに来ます。

3人ともゾウが大好きで、分割フープを2本つなげたながいゾウの鼻で水を吸って、パパに吹きかけます。ゾウさんは大喜びで、しばらく続きます。

3.くだものカード6枚。 みかん・りんご・ぶどう・なし・もも・さくらんぼ。 ピアノの足台からジャンプしてスタート。 くだものの名前に合わせて、2拍子・3拍子のリズムでタンバリンを打ち分けます。 さくらんぼはどうするかと思ったら、3拍で「サク・ラン・ボ」。もう、びっくり。

4.指鈴をおにいさん指につけて、「トントンパッ」の練習。 「トントン」2拍両手で拍手して、「パッ」で、パパと手を合わせます。 音楽が止まると、パパと手がくっついっちゃいました。

5.「おさんぽのーと」で、海のお話をしながら、シールをはります。 大きな魚が背泳ぎしたり、エビもひっくりかえったり、とってもおもしろい。

さあ、今日のレッスンはおしまいです。 出席シールを貼って、全員で輪になって、「またね、またね、またきてね」 パッと手を離して、さようなら。

土曜日S2の3組共、パパがいっしょのクラスで、パパたちも仲良くなってきました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)