第7回リトミック発表会-総評(2015.2.24)

DSC04264DSC04178

DSC03904DSC03690

DSC03520DSC03373

この1年間で、みんなそれぞれに成長しました。
リズム感や音感、即時反応、そういった音楽的な成長はもちろんですが、グループでの協調性や舞台の上で恥ずかしがらずに表現できるようになったり、ママの後ろで甘えていたのが、自分から進んでやるようになったり、そういった個性の成長もとても嬉しいです。

ステップ1 いつもより、恥ずかしがらず、張り切ってできました。

ステップ2 みんな、とっても楽しそうに、普段通りパパやママと発表できました。

ステップ3 はじめてママから離れて、堂々と発表しました。
ママたちが心配していたのと対照的に、元気はつらつでした。

ステップ4 オープニングのダンスは、1回で覚えてくれて、驚きました。
難しいリズムや5指を使ったピアニカ演奏もうまくできました。

ステップ5 4分の2、4分の3、4分の4のカノンがとっても上手でした。
補足リズムも理解できて、発表できました。

小学1年生 日本音名、アメリカ音名、ドイツ音名もすぐに覚えて、リズムも3連符、16分音符とずいぶん複雑になってきました。
即興の作曲もうまくできました。
ピアノ演奏も、2人とも落ち着いて、とても上手でした。

第7回リトミック発表会(2015.2.11)

集合写真(全員)4トリミングB

2015年2月11日(建国記念の日)、今年もリトミック発表会が開催できました。
とても楽しい発表会でした。

リトミックの発表会は、事前の準備・当日の道具立てから進行、すべてほんとうに大変です。
スタッフの人数も、やる仕事も格段に違います。
スタッフがいなければ、発表会は成り立ちません。
スタッフをやってくださった皆さん、ほんとうにありがとうございました。

発表会が終わったあと、自宅で恒例の打ち上げをしました。
スタッフのみんなが集まってわいわいやるのは、ほんとに楽しいです。
年中行事のお祭りのようになってきました。
できるだけ長く続けていきたいなと思います。

リトミック-ステップ2木曜日(2015.2.12)

image

まずはボールを持って、遅速の表現で歩きます。

ボールを『○○くん!』と名前を呼んで転がすと、『はーい』と転がして返してくれます。ボールも早くしたり遅くしたり…上手に真似っこしてくれました。

フープを持って、8分の6拍子でスウィングです。
低音で速い嵐の音楽になると、フープをブンブンとスウィングしてくれます。

次に踏み台を使って、一段上がる度に、ド→レ→ミの音をハンドベルで鳴らしたり、ハンドサインも体験しました。

次はおもちゃのチャチャチャに合わせて、タンバリンやトライアングルなど楽器を鳴らします。音の強弱や遅速に合わせて、変化もしてくれました。

最後にステップ3の教材をお借りし、色の棒で×や三角 四角の形を作りました。
2人で協力して、踏切と線路も完成しました。(片寄真未)