ピアノレッスン 土曜日(2016.12.3)

20161203_084919

土曜日のレッスンは、年長さんのTちゃんから始まります。
パパが車で連れてきてくれます。

リトミックのステップ3の後に、ピアノに移行しました。
「オルガンピアノ2」と「ピアノの森2」をレッスンしています。
きょうは練習中の2曲が合格したあと、好きな曲を4曲弾いてからソルフェージュをしました。

20161203_093406

小学校4年生のRちゃんは、杉田からママと1時間かけて来てくれます。
やっぱりリトミックのステップ3からピアノに移行しました。

アンサンブルピアノの自動演奏に合わせて、バーナムをアンサンブルしています。
「ピアノの練習ABC」がもう少しで終わります。ブルグミュラーは「せきれい」をレッスンしました。

20161203_101724

小学校6年生のRちゃんは、リトミックのステップ4からピアノと両方レッスンしてきました。

今はハノン60番の最後をレッスン中です。ツェルニー30の20番とショパンのノクターン9-2は仕上げの段階です。

中学校進学も決まり、一段落したママと話していたとき、小学校の入試の時に、リトミックの中でのモンテッソーリのレッスンが役に立ったというので嬉しくなりました。私自身もっとモンテソッーリの教育法を学んでいきたいなと思いました。

ピアノレッスン-仲良し姉弟(2016.11.5)

20161029_11132220161029_110404

土曜日午前の最後のレッスンは、仲良し姉弟。3年生のお姉ちゃんと1年生の弟くん。
ふたりともリトミックのステップ1から宮ヶ谷教室に通っていて、年中になってから鎌谷町教室でピアノも開始した音楽大好きっ子です。
お家から40分歩いて、パパに連れてきてもらいます。遠いところをありがとうございます。
いつもは一人がレッスンしているときは、もう一人は音楽ドリルやソルフェージュをやっています。
きょうは≪オルガンピアノ1≫の最後の連弾曲を二人で弾きました。わたしが弾くパートをお姉ちゃんが担当してくれて、楽しく連弾しました。
弟くんのソルフェージュのレッスンの時には、お姉ちゃんに手伝ってもらって、二声をハモってもらうこともあります。

 

第43回ピアノ発表会

img003c

第43回ピアノ発表会が終了しました。

Ⅰ部はソロ演奏。幼稚園児から小学6年生まで、22人が演奏しました。

選曲も、定番の発表曲から「みんなのうた」の「にじ」や映画「ちはやふる」の主題歌“FLASH”を自分で選曲した人もいました。

6年生は、ワイマン作曲の「銀波」を堂々と弾いてくれました。

Ⅱ部は、アンサンブルと連弾演奏。

小学生6人が「ドラゴンクエスト序曲」を演奏しました。
小学生1年生3人、2年生2人、4年生1人。タンバリン、キーボード、タンバリン、鉄琴、木琴、大だいこの編成。1年生と2年生は、今年がはじめての発表会でした。
4年生の男の子は、1人でドラムを演奏する予定でしたが、2か月前に右手を骨折してしまったので、このアンサンブルに木琴で加わりました。

続いて、パパと連弾、ママと連弾、ママ・おじさんとの6手連弾、パパ・兄・弟の6手連弾。友達同士の連弾、先生との連弾、いろいろな組み合わせがあって、とっても楽しかったです。

講師演奏では、リオのオリンピックで会場になった「コパカバーナ」を、ピアノとドラムのアンサンブルで演奏。

自作の「君と僕のサラダ」の弾き歌い、「二人でお茶を」「ハイホー」、大人の皆さまがとても喜んでくださいました。

Ⅲ部は、ショパン、シューベルト、ベートーベンの名曲、大曲がそろいました。

今年もご家族で最後まで聴いてくださる方が増えて、なまの演奏を楽しんでくださったことが、とても嬉しかったです。

ベビーリトミック(2016.6.27)

IMG_20160627_114541524 IMG_20160627_114521942

IMG_20160627_113916474 IMG_20160627_113841324

 

ベビーリトミックは、「リトミックであそびましょう」の歌で始まります。

●高い音、低い音
私の弾くピアノに合わせて、高い音は頭、中音はお腹、低い音は足を、ママの手でトントンします。
(そう言えば、ベビーリトミックから来ている生徒さんで、今はステップ1に来ていますが、踏切のカンカンの音を聞くと、うれしそうに自分で頭をトントンするようになったそうです。)

●ボールあそび
1歳1か月のHちゃんは、ママと向かいあって、コロコロするやり方をマスターしました。(とっても嬉しそう)

1歳2か月のKくんは、ボンボンはずませるのが楽しくて、大中小のボールをトライして、キャッキャ言っています。

ハイハイもうすぐの8か月のTくんは、ボールにおすわりして、ママがうしろから支えて、ユラユラ、ジャンプ、すべる、一連の流れを満足そうです。

●絵本
「はらぺこあおむし」の絵本を見ながら、CDを聴きます。ちょうちょうになるところで、スカーフの羽をひらひらさせました。

●くだもののシェーカーで、シャカシャカリズム。
「アイアイ」のピアノに合わせて、3人とも両手にシェーカーをもって、シャカシャカ、シャカシャカ。「おさーるさーんだよー」

●手作りおもちゃ
タッパー容器のふたに四角い穴を開けます。ペットボトルのふたが入る大きさ。
穴から、ペットボトルのふたをポトンと落とします。

Kくんは、前回は穴から落とすのはむずかしくて、タッパーのふたを取って、ペットボトルのふたを出したり入れたりするだけだったけど、今日はふたを握りかえたりして、小さい穴から10個以上入れることができました。

●特別練習
Hちゃんのママが、階段を登るのは得意なんだけど降りるのが怖い、というので、さっそく階段の練習。教室にある2段の段々を使って、登っては、降りる(?)。今日はまだ、ちょっと怖くて、また今度ね。

あっという間の1時間でした。

体験レッスン・見学もやってます。

ピアノレッスン-Kちゃん(2016.4.10)

IMG_20160408_193519857

今年中学2年生になったKちゃん。
去年は、中学受験のため半年くらいレッスンをお休みして、見事希望校に入学して、ピアノレッスンに復帰しました。

部活はオーケストラ部に入部して、ヴァイオリンを担当しています。リトミックとピアノを3歳の頃からやっているので、ヴァイオリンも楽しく演奏できているようです。

去年の発表会は復帰してすぐだったので、ベートーベンの「月光の曲」にしました。
今年は速いテンポの曲をやりたいと言って、ショパンの「グランドワルツブリランテ」にしました。
勉強や部活で忙しいと思いますが、発表会に向けて、譜読みから頑張ってほしいと思います。

リトミック-特別親子レッスン(2016.1.15)

received_1094061237310791received_1094058847311030

0~2歳児専門の派遣型親子教室を運営している≪日本ふれあい育児協会≫の三上千賀さんから、幼稚園の親子教室の1駒として、1歳児のリトミックのレッスンをしてみませんか、というお誘いを受けました。

車に電子ピアノやボールなどの機材を乗せて、幼稚園に着きました。

はじめて会う、1歳児の親子が9組、参加してくれました。

あいさつのあと、親子で手をつないで、歩くことからスタート。
ピアノの音を合図に、歩く・走る・(低い音で)ドン すわる。(高い音で)ピョン ジャンプ。(トリルで)くるくる回る。みんな大喜びです。

次は、ボールにすわって、ユラユラゆれて、ピョンピョンはずみ、すべり台のようにすべります。
フラフープを使って、ママとバスになったり、ブランコになったり。
スカーフを使って、いないいないバア。

はじめて、たまごシェーカーを使ってみました。
1歳児の手にも合う小さなたまごの形で、両手にシェーカーを握って、シャカシャカ鳴らして、喜んでくれました。

さいごに、「みんななかよししよう」でリズム体操。

40分間、みんなニコニコしながら、リトミックをしてくれました。